いわちすの雑記帳

ちょっと不思議な生き方をしてる人の雑記。

初めまして、のあいさつと高校生なりのスケジュール管理

あいさつ

こんにちは、それともこんばんは?まさか、おはようございます、の方はいらっしゃらないと思いますが...いわちすと申します。プロフに少し詳しく書きましたが現役高校生です。

時期としてはちょうど台風が日本列島を直撃して、学校の方もてんやわんやになっているようで、それなりに時間があるので始めるのなら今かなぁ、と思って始めることにしました。

 

なぜブログを始めるに至ったのか

対して頭のいい学校に通っているわけでもないですが、それゆえに文章能力を少しでも鍛えておこうと思った次第です。

僕としては趣味で小説(笑)を書いてそれを続けるのもいいかなぁとか思ったりしたんですが、それよりも自分の実生活をもとにしたブログの方が自分と向かい合う時間もできるし、何より慣れがないと書けないなぁ、と色々な方の、ジャンルのブログを見て考え、自分もやってみようと思いました。

そして、こうして今このはてなブログを使って書いているわけです。この記事にはどんなことを書こうかなぁ、と考えながら。

 

今日の本題

さて、理由の話もほどほどに、そろそろ今日の本題に入りましょう。

今日の記事のミソはズバリ「タイムボクシング」です。スケジュール管理、という言葉でちょっと察した方もいるかもしれません。

要は時間を細かく箱詰めするイメージ。

それで、まず「タイムボクシング」とはって話なのですが、これに関しては簡単です。

時間をぶん殴って柔らかくして伸ばす...というのは間違いで、細かく箱分けにしてタスク(やること)の管理をするんです。英語にするとTime "Box"ingとなるはずです。間違ってたらごめんなさい。

まずやることは「タスク(やること)を書き出す」「タスクに優先順位をつける」「時間を決めて制限内でタスクを終わらせる」のたった3つ。名前の割には意外と簡単そうでしょう?

個人的には社会人の方もそうですが、学生にめちゃくちゃおすすめしたいんです。このタイムボクシング。なぜって我々学生には既に与えられたタスクがあるじゃないですか。自分から「何やるべきなんだろう」って最初から悩む必要が何んです。それはなんだって?宿題って言うんですけど。

 

当然ですがこれには外部のツールに頼る必要があります。手帳や、iPadなんかがあるといいですね。僕はiPadに標準で搭載されている「カレンダー」と「リマインダー」を使っているので、今回はこの二つを使うパターンを紹介させていただきます。

iPad(iPhone)のカレンダーとリマインダーを使ったタイムボクシング

さて、ここからは実際にその手順を説明します。

まずは基本のおさらいです。

①タスク(やること)の書き出し

左下の+ボタンからリマインダーを追加します

ここでは宿題ですね。

②優先順位をつける

リマインダーの「優先順位」から優先度大・中・小と大まかに決められ、並べ替え表示ができます

僕は数学が苦手なので自動的に優先順位が決まってきます。

③時間を決めてタスクを制限時間以内に終わらせる

通知がなる時間を決めてワークを始める

まずは「どれぐらいの時間があったら終わるだろう?」と考えて時間を設定しましょう。

おすすめは「ぎりぎり終わるかなぁ」ぐらいの時間。短すぎると焦って今いますし、長すぎるとダラダラしてしまいます。

リマインダーに「タスク」「制限時間(終了時間)」を打ち込んでスタート。

もし終わらなかったら?まずはボックスの内訳を考えてみましょう。余計なことをしている時間がありませんでしたか?スマホを見てしまったり、卓上の整理を始めたり...当然ながらそんなことをしていたら時間内に終わりません。

やることだけに超集中してやることに意味があります。僕も最初のうちはなかなか出来ず、とても苦労しました。自分にはあっていない方法なんじゃないか、と悩む時期もありましたが、数週間と続けるうちにだんだん習慣になってきます。「今日は昨日より5分縮めよう」みたいな余裕も出てきます。

そうすると、忙しい生活の中に思っていた以上の「ダラダラしていた時間」があったことがわかります。

厳しいタイムスケジューリングで、自由時間が減るように思える「タイムボクシング」ですが、実は逆で、無駄にしていた時間を「自分の時間」にできるようになる手法です。

ぜひ、お試しあれ。